水溶性珪素サプリ ウモプラスアルファ

水溶性珪素サプリ ウモプラスアルファ (umo plus α)

珪素は体を本来の自然な姿へと戻します。

珪素の力をお手軽にお求めいただけます。

珪素のチカラをお手軽に

ウモプラスアルファ

初回は500円でお届けします!

お試し商品のお申し込み

通常商品のご購入はこちら

ウモプラスアルファは『日本珪素医科学学会』の幹事会を務める会社の商品です。

お役立ち・お得情報をお届け!メールマガジン登録はこちらから

お知らせ

2020.4.20 ブログとインスタグラムで紹介されました

アンミカさんが、ブログとインスタグラムで、弊社のウモプラスアルファ(umo plus α)をご紹介くださいました!ありがとうございます。
アンミカさんの紹介記事はこちら(外部サイト)

2019.7.29 テレビで紹介されました

アンミカさんが、BS日テレの『断ちごはん』で、弊社のウモプラスアルファ(umo plus α)をご紹介くださいました!ありがとうございます。

2019.4.9 テレビで紹介されました

アンミカさんが、日本テレビの『メレンゲの気持ち』で、弊社のウモプラスアルファ(umo plus α)をご紹介くださいました!ありがとうございます。

2018.5.7 『ASEAN BEAUTIFUL』に出展

5月3~5日、タイのバンコクで『ASEAN BEAUTIFUL』に出展してきました。
ケイ素という成分はまだまだ知る人が少なかったですが、たくさんの方に興味を持っていただきました。
ケイ素を知っていた女性は、「これすごくいいのよ~」と、一緒に宣伝してくださいました。

2018.3.10 本年度より、GMP認定工場にて、製造しています。

GMPとは 「Good Manufacturing Practice」の略で、製造所における製造管理、品質管理の基準のことです。
原材料の入荷から製造、最終製品の出荷にいたるすべての過程において、製品が「安全」に作られ「一定の品質」が保たれるよう定められております。 1980年に当時の厚生省令として公布されていて、製造の際の必要要件となっています。

2018.2.10 第31回学術発表会

日本珪素医科学学会、第31回目の学術発表会が行われました。

書籍出版披露会:80代の現役医師、ドクター菅野の健康術 書籍出版披露会
テーマ「健康で美しくいたければ、珪素をとりなさい!」
講演者/著者:菅野 光男(学会会長代理 兼 副会長/医学博士)

特別講演
テーマ「現代人が抱える脳疲労からの脱却、ナチュラルビレッジでの学び」
講演者:立田 真文(富山県立大学工学部工学研究科 准教授/工学博士)

発表テーマ「機械工作機(クーラント工作液)の実証実験で明かされたUMOの本質」
講師:中島 敏樹(日本珪素医科学学会 研究員)


2017.9.24 第30回学術発表会

日本珪素医科学学会、第30回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ「生体系の水と珪素の関連について」
講師:中島 敏樹(日本珪素医科学学会研究員)
著書:水と珪素の集団リズム力

発表者:藤沼 秀光(藤沼医院 院長/栃木県警察医/医学博士)


2017.7.16 第5回日本ケイ素医療研究会

日本ケイ素医療研究会が行われました。

発表者:ブルークリニック青山 院長 内藤眞禮生 様
発表者:岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科 情報コース 教授 横田康成 様
臨床発表会 『水溶性ケイ素UMO「いのちの力」生体系の水つくり』
       水の波動特性研究科 日本珪素医科学学会認定 理学博士 中島敏樹 様


2017.5.21 第29回学術発表会

日本珪素医科学学会、第29回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ「珪素の物性 及び 最先端研究動向について」
講師:立田 真文(富山県立大学工学部工学研究科准教授/工学博士)
もみ殻からのエネルギー回収と肥料生産。もみ殻を厄介者ではなく、ケイ素を大 量に含む”鉱物資源”とする発想で始めた
「もみ殻からのシリカの抽出」が研究の出発点。

発表者:横田 康成(岐阜大学工学部電気電子・情報工学科情報コース教授・計測 自動制御学会 ライフエンジニアリング部門 部門長/工学博士)


2016.2.11 第28回学術発表会

日本珪素医科学学会、第28回目の学術発表会が行われました。

あいさつ:
福沢 嘉孝
(愛知医科大学 先制・統合医療センター 教授兼センター部長/医師・医学博士)

授与式:ケイ素医学療法士資格取得者授与式

発表テーマ「生体に不可欠な塩とケイ素の関係性」
講師:蒲田 昌治(地球微生物科学研究所 所長/農学博士)

発表テーマ「生命素(ケイ素)の探求~新しい概念のサプリメント製造法~」
講師:仲村 嘉倫(光の調理学の体現者/調理師)


2016.9.11 第27回学術発表会

日本珪素医科学学会、第27回目の学術発表会が行われました。

あいさつ:
菅野 光男
(医師・医学博士)

発表者:内藤 眞禮生(医師・医学博士/ブルークリニック青山 院長)

発表テーマ「珪素に魅せられて」
     ~管理薬剤師による臨床発表:ヘモグロビンA1c(HbA1c)についてのレポート
講師:真鍋 廸子(管理薬剤師/まなべ妙薬堂)


2016.5.29 第26回学術発表会

日本珪素医科学学会、第26回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ
「珪素と健康にかかわる革新的発見」
講師:菅野光男 氏 (日本珪素医学学会 副会長)

発表テーマ
「からだとミネラル~今話題のケイ素の謎を探る」
講師:山野井 昇 氏 (一般財団法人日本未来医学財団)

発表者:細井 睦敬 氏 (名誉医学博士)

2016.2.13 第25回学術発表会

日本珪素医科学学会、第25回目の学術発表会が行われました。

あいさつ:
福沢 嘉孝
(医学博士/愛知医科大学 先制・統合医療センター 教授兼センター部長)

発表テーマ「珪素の人体臓器に及ぼす疫学的事例研究」
講師:大山 良徳(大阪大学名誉教授/医学博士)


2015.9.27 第24回目学術発表会

日本珪素医科学学会、第24回目の学術発表会が行われました。

あいさつ:
桧田 仁(桧田病院 理事長)
細井 睦敬(クリニック細井皮膚科 院長)

発表者:松永 安優美(医療法人聖生会 理事長)

発表テー マ「水溶性ケイ素、瞬間発熱体応用とケイ素 調味料の考察」
講師:仲村 嘉倫(調理師/光の調理学の体現者)


2015.6.28 第4回日本ケイ素医療研究会

日本ケイ素医療研究会が行われました。

発表者:クリニック細井皮膚科 院長 細井睦敬 様
発表者:生体健康科学研究所 工学博士 寺沢充夫 様
発表者:麻布大学 獣医学部 獣医学科 公衆衛生学第一研究室 杉田和俊 様
最近の症例紹介


2015.5.17 第23回目学術発表会

日本珪素医科学学会、第23回目の学術発表会が行われました。

発表者:森嶌 淳友(医学博士/ラ・ヴィータ メディカルクリニック院長)

発表者:宮本 喜代重(薬学博士/韓国慶熙大学校韓医大学 外来教授)

発表者:寺沢 充夫(工学博士/生体健康科学研究所 所長)

2015.2.22 日本ケイ素医療研究会シンポジウム

日本ケイ素医療研究会シンポジウムが福岡で行われました。

基調講演
「ケイ素の活用・ケイ素の革命」
日本ケイ素応用開発研究所 所長   金子昭伯氏

発表者:クリニック細井皮膚科 院長     細井睦敬氏

発表者:伊豆東部総合病院 医師       菅野光男氏

基調講演
「未来を拓くケイ素の力」
医療法人ヒグチ歯科医院 院長    樋口真弘氏

2015.2.14 第22回学術発表会 

日本珪素医科学学会、第22回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ「ケイ素でビックリ!稲作収穫量が2~3倍に」
   講師:杉山 桂三  農業家(農業歴30年)

   発表者:細井 睦敬  (医学博士/クリニック細井皮膚科 院長)


2014.9.23 第21回学術発表会 

日本珪素医科学学会、第21回目の学術発表会が行われました。

発表者:甲斐 さおり 氏 (看護師 / 音楽療法士)

発表者:内藤 眞禮生 氏 (医学博士/ブルークリニック青山 院長)


2014.5.17 第20回学術発表会 

日本珪素医科学学会、第20回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ「オゾン・ナノバブル効果によるケイ素 (多元素共有ミネラルの溶出と応用)」
   講師:廣見 勉 氏 (株式会社京都オゾン応用工学研究所 代表))

   発表者::甲斐 さおり 氏 (看護師 / 音楽療法士)


日本珪素医科学学会より、珪素医療功労賞をいただきました

日本珪素医科学学会とは ・・・ケイ素(珪素)に関わる全般を研究し、その研究成果を広く社会に活用して頂く事を目的にした学会で
学識経験者(医師、博士、研究員等)が、名前を連ねています。


弊社の商品、ウモプラスアルファは、日本珪素医科学学会の承認品であります


2014.2.8 第19回学術発表会

日本珪素医科学学会、第19回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ
「水溶性珪素の稲作への応用 Part2(実践編)」
講師:杉山 桂三 氏 (農業家、農業歴30年)

発表テーマ
「水と珪素の集団リズム力(珪素を強調したダイジェスト)」
講師:中島 敏樹 氏 (アクアアナライザ測定士/水の波動特性研究家)

発表テーマ
「珪素の秘技(神様から頂いた珪素光の神秘な力)」
講師:中田 芳智 氏 (専門分野:環境心理学、社会学、言語学、調理学、全存在受容学、調理師(米国他での調理歴20年)

2013.9.21 第18回学術発表会

日本珪素医科学学会、第18回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ
「水溶性珪素による稲の収量と生育の改善」
講師:立田 真文 氏 (工学博士/富山県立大学工学工学研究所 准教授)

発表者:河木 成一 氏 (医学博士/PSC 自然医学研究所主幹)

発表テーマ
「珪素は天の恵み」
講師:桧田 仁 氏 (医学博士/医療法人社団初仁会桧田病院 理事長・名誉院長)

2013.5.18 第17回学術発表会

日本珪素医科学学会、第17回目の学術発表会が行われました。

講師:樋口 真弘 氏 (歯学博士)

発表者: 発表テーマ
「珪素の素晴らしさ!」(宇宙と太陽が人類に与えてくれた最大の贈り物、珪素)
講師:桧田 仁 氏 (医学博士/医療法人社団初仁会桧田病院 理事長・名誉院長)

2013.2.10 第16回学術発表会

日本珪素医科学学会、第16回目の学術発表会が行われました。

発表者:杉山 桂三 氏 (農業家)

発表テーマ
「植物の耐病性発現機構」(ケイ素が植物のシグナル伝達に寄与)
講師:蒲田 昌治 氏 (農学博士/地球微生物科学研究所 所長)

発表者:細井 睦敬 氏 (名誉農学博士)

2012.9.15 第15回学術発表会

日本珪素医科学学会、第15回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ
「珪素のエネルギー化に成功。無限のエネルギー誕生」
講師:渡邉 敏幸 氏 (日本珪素医科学学会 理事会研究員)

発表者:西子 雅美 氏 (日本珪素研究会 代表理事)

2012.5.19 第14回学術発表会

日本珪素医科学学会、第14回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ
「天=(umo)は自ら助く者を助く」(自己実現法、願いを叶える法)
講師:菅野 光男 氏 (医学博士/日本珪素医科学学会 会長/日本緩和ケア認定医)

発表テーマ
養鶏家からの提言。科学とエセ科学 パートII
講師:高坂 英樹 氏 (日本珪素医科学学会 技術サポーター)

発表者:伊藤 實喜 氏 (医学博士/日本珪素医科学学会 理事長/厚生クリニック福岡 統括院長)

発表テーマ
「紙と珪素を使った超高性能電池他、珪素の活性とパワーの活用法」
講師:高木 利誌 氏 (高木特殊工業(株)創設者)

2012.2.18 第13回学術発表会

日本珪素医科学学会、第13回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ
命の健康を支える水と珪素のコラボレーション
講師:中島 敏樹 氏 (アクアアナライザ測定士)

発表テーマ
養鶏家からの提言。科学とエセ科学
講師:高坂 英樹 氏 (日本珪素医科学学会 技術サポーター)

2011.9.17 第12回学術発表会

日本珪素医科学学会、第12回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ
「珪素水と温熱療法を組み合わせた放射能内部被曝処理」共同発表
講師:東 學 氏 (工学博士)、唐津 義博 氏 (シリカ研究所所長)

発表者:寺沢 充夫 氏 (工学博士/生体健康科学研究所 所長)

2011.5.21 第11回学術発表会

日本珪素医科学学会、第11回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ
【緊急報告】「放射能汚染物質除去術」(逆浸透膜浄水と珪素を使った生活術)
講師:伊藤 實喜 氏 (医学博士/日本珪素医科学学会 理事長/厚生クリニック福岡 統括院長)

発表者:寺沢 充夫 氏 (工学博士/生体健康科学研究所 所長)

発表テーマ
「仏つくって、魂入れず」(宇宙エネルギーと魂なる珪素)
講師:菅野 光男 氏 (医学博士/日本珪素医科学学会 会長/日本緩和ケア認定医)

2011.2.15 第10回学術発表会

日本珪素医科学学会、第10回目の学術発表会が行われました。

発表テーマ
「現代栄養学を原子転換の理論で考察する」
講師:阿部 一理 氏 (健康法研究科)

発表テーマ
「糖尿病は、糠毒病 第2弾」
講師:伊藤 實喜 氏 (医学博士/日本珪素医科学学会 理事長/厚生クリニック福岡 統括院長)

発表テーマ
「植物のケイ素吸収機構」
講師:蒲田 昌治 氏 (農学博士/地球微生物科学研究所 所長)

2010.9.18 第9回学術発表会

日本珪素医科学学会、第9回目の学術発表会が行われました。

発表者:寺沢 充夫 氏 (工学博士/生体健康科学研究所 所長)

発表テーマ
「現代栄養学を原子転換の理論で考察する」(珪素Siと炭素CでカルシウムCaができる訳)
講師:阿部 一理 氏 (健康法研究科)

発表テーマ
<ゲスト講演>「宇宙(神)から波動を受ける受信機は松果体」
講師:磯邉 自適 氏 (屋久島自適塾 塾長)
さらにお知らせを見る

ケイ素とはズバリ!「ミネラル」です。ケイ素の補給方法は主に野菜類からですが、ケイ素を食物から摂取するのは非常に難しく、摂取される量は極めて少ないのが現状で、体内のケイ素は不足していく一方です。

また、ケイ素はコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸、コンドロイチンなどを構成する物質です。

そんな珪素を世界で初めて抽出に成功したもの それがumoなのです!

ウモプラスのパワーとは?実験結果を大公開!

珪素の力をお手軽にお求めいただけます。

初回は500円でお届けします!

ウモプラスアルファ お試し50ml

お試し商品のお申し込み

携帯に便利!50ml

ウモプラスアルファ 50ml

ご購入はこちら

たっぷりで色々使える!500ml

ウモプラスアルファ 500ml

ご購入はこちら

けいそとは

ケイ素は今、人にとっての必要性があきらかにされつつある元素の1つです。

組織と組織をつなげるセメントの役割を果たしているのはコラーゲンなのですが、
ケイ素はそのコラーゲンをその上から束ねていると考えられています。

ケイ素という栄養素は食生活では野菜などの根菜類・穀物などに多く含まれています。
これらが土の成分であるケイ素を養分として、栄養素として体内へ入ります。
体内には18g程度とかなり多い保有量が検出され、身体全体に分布しています。

ケイ素は最も発育を促進している部分に多く含まれていることから、成熟するのに必要ではないかと論文に記述されています。
組織を結合させる役割を有するコラーゲンなど結合組織に多いことから、結合組織の必須成分になっています。
また動脈のケイ素濃度が年齢の上昇に伴って減少することからもケイ素が注目されています。


開発秘話・名前の由来について


珪素の力をお手軽にお求めいただけます。

初回は500円でお届けします!

ウモプラスアルファ お試し50ml

お試し商品のお申し込み

携帯に便利!50ml

ウモプラスアルファ 50ml

ご購入はこちら

たっぷりで色々使える!500ml

ウモプラスアルファ 500ml

ご購入はこちら